2010年04月

三菱一号館美術展開館記念展・

マネ展へ。

銀行だった建物なので普通の美術館と違い

お部屋が小さく幾つにも分かれていたのは

少し見にくい感じでした。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3



マネが描いた

”すみれの花束をつけたベルト・モリゾ ”

この画が好きで以前オルセー美術館ー(フランス)で買った

ブックカバーは今でも愛用しています。

イメージ 4

イメージ 5



丸の内ビルではフラワーウィークス 

“花に恋する丸の内”が開催中

栃木県の藤の名所あしかがフラワーパークから根付きのまま藤が

運ばれてきました。


イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


ハンギングバスケットのコンテストも行われ

フラワーウィークスとあって色々な種類のお花が

芽吹きはじめた木々のなかでゆれていました。

イメージ 9



金曜日だけど今日はアートスクール(油絵)はお休み。

でもいつも通り銀座から丸の内仲通りを歩き

Cafeで一休み、落ち着いた3ーOGでした。

新緑

平成つつじ園をでて

坂道を下ると石神井川

新緑の並木が気持ちよかった。

春はさくら並木、新緑、そして秋の紅葉、

季節ごとに違う彩を見せてくれる。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4



銀杏並木の左は中央大学のグランド。

イメージ 5



足元の小さなお花たち

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10



間もなく風,薫る5月

季節は春から初夏へ移りますね。

平成つつじ公園

練馬区の平成つつじ公園は600品種16000株の

つつじが植えられています。

一か所の公園でこれほど多数のつつじをそろえた公園は

他になく世界に誇れるそうです。

確かに種類が多く名前を見てるだけでも楽しかった。

平成6年に開園。

近いのに今年初めていってみました。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


小蝶の舞
イメージ 6


暮れの雪
イメージ 7


色とりどり。

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11




公園の周りはハナミズキも満開

自転車だったので

帰りは坂を下り石神井川に出て、

新緑も撮ってきましたので見てくださいね。

青空とハナミズキ

近くの城北公園へ

桜の頃は堅い蕾だったハナミズキ

昨日は青空の下、気持ち良く咲いていた。

木は桜と同じ川沿いにあるので、下を見るのが苦手な私、

川に沿った枝はなかなか撮れない。

赤、白、ピンクとオレンジ?もあったけど

しろの先が薄紅色の木が撮りやす場所でした。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


このハト、私が撮っているあいだ

ズーットここでキョロキョロして、撮り終わったら

ピョンと地面におりてついてきた。

おとなしく待ったからご褒美に何かもらえると思っていたのかしら。

何も持ってなくて困っちゃたけど

少しメタボぽいから・・・いいかな。

イメージ 7



イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10




前日の雨で洗われた公園の緑が爽やか。

先日まで桜で楽しませてくれた木々からの

薫風がここちよかった。

ハンギング・バスケット


朝からの冷たい雨も止んだので

丸の内仲通りを通って油絵へ。


この建物は三菱一号美術館

開館記念展・マネとモダンパリが

7月まで開催されてるので後日来ます。


イメージ 1

イメージ 2



緑の新芽とハンギング・バスケットがきれい。

ハンギング・バスケットもいつもより

種類が多かった。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


いつも寄る、お花屋さん

お店の中に大きなハナミズキとクライミングローズ

イメージ 8

イメージ 9


ブリックスクエアーのガーデンには

オオデマリと?? 


イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12


大きなポールは緑の草花でカバー。

イメージ 13



薔薇が沢山の蕾をつけていました。

藤の花の展示もあったようですけど

寒くて未だお花が咲いてないようです。

久しぶりに来た、丸の内仲通り

お気に入りの街です。

↑このページのトップヘ